ふくおか景観フェスタ
2022年5月28日土曜日、「ふくおか景観フェスタ~第16回福岡県景観大会」を開催します。
今回はSDGsと景観まちづくりをテーマに、若者や県内各地の活動紹介や、「アクロス山の樹木」ウォッチングツアーなど、様々な催しがあります。子どもも大人も、どなたでも参加費無料です。
- 日時
- 2022年5月28日土曜日10時~16時
- 場所
- アクロス福岡・天神中央公園(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
会場1:アクロス福岡・イベントエリア
10時~13時
写真と映像で紹介!「福岡県の素敵な風景」 「福岡県の美しいまちづくりの取り組み」
13時15分~16時
SDGs(17の目標)達成のために、景観をつくり・まもり・そだてる活動ができること
13時15分~ 福岡県美しいまちづくり協議会 「活動表彰」受賞団体の活動紹介
- 龍王・山・里・川の会(第1回奨励賞)
- 堀川再生の会・五平太(第2回最優秀賞)
- 矢部川をつなぐ会(第2回優秀賞)
14時5分ごろ~ 景観とSDGsトークショー「まちづくり SDGsと景観をひもとく」
- 坂井 猛氏(九州大学 教授 福岡県美しいまちづくり協議会 会長)
- 大森 洋子氏(久留米工業大学 教授)
- 唐 寅氏(福岡アジア都市研究所 主任研究員)
- 日高 圭一郎氏(九州産業大学 教授 福岡県美しいまちづくり協議会 副会長)
14時45分ごろ~ 若者や県内各地のSDGs達成のための美しいまちづくり活動紹介
- 「持続可能な森林の維持を目指して~林業×サウナ」 九州産業大学商学部 木村研究室
- 「アジアの都市景観形成施策とマネジメントに関する研究」 九州大学
- 「美しい街岡本 協議会 レクチャー&まち歩き」公益社団法人福岡県建築士会(まちづくり委員会景観部会)
- 「雨庭は都市グリーンインフラの切り札」 九州産業大学建築都市工学部都市デザイン工学科 山下三平教授
会場2:アクロス福岡・コミュニケーションエリア
福岡県美しい景観選 入賞作品展示
5月23日(月)~28日(土)
10:00~18:00
※最終日のみ16:00まで
会場3:アクロス福岡・アトリウム
1.福岡県各地のまちづくり活動紹介
2.福岡県美しいまちづくり建築賞 受賞作品展示
3.福岡県屋外広告景観賞受賞作品展示
4.まごころ製品展示即売コーナーNew!
会場4:アクロス福岡・円形ホール
福岡県美しい景観選絵画部門、
福岡県屋外広告景観賞、
福岡県美しいまちづくり建築賞
各表彰式
癒しの体験(ネック&ショルダーケア)
美しい風景の映像見ていただきながら、ストレスを感じやすい首や肩を温かい手でやさしくなでて癒しのケアをします。(参加無料。担当:認定NPO法人日本セラピューティック・ケア協会)※新型コロナウィルス感染症予防対策をとって行います。
写真と映像で紹介!「福岡県の素敵な風景」
会場5:天神中央公園
エコプレートに絵を描いて花壇に飾ろう、花を植えよう
エコプレートに絵の具で絵をかいて、天神中央公園のプランターに立てます。絵の具が乾くのを待っている間に、プランターに花の苗を植えます。(参加無料。担当:NPO法人緑のキャラバン隊)
会場全域:アクロス福岡・天神中央公園
景観クイズラリー
全問正解者は、福岡県内市町村オリジナルグッズが当たる抽選会に参加できます。(お一人様1回限り)
「アクロス山の樹木」ウォッチングツアー(全4回、要事前申込)
10:00~10:30、
11:00~11:30、
13:00~13:30、
14:00~14:30
申込はこちら
どんな木があるか、クイズに答えながら頂上を目指します。参加された方にはプレゼントがあります。(要事前申込、参加無料、定員6名、小学生以上。当日定員に空きがある場合は、当日参加を受け付けます。担当:春日まちづくり支援センター・ぶどうの庭)
絵がうまく描けるようになる教室(全3回、要事前申込)
10:30~11:00、
13:30~14:00、
15:00~15:30
申込はこちら
「風景をどう切り取るか」のコツを伝授します。絵が苦手な方、ぜひご参加ください。(要事前申込、参加無料、定員6名、小学生以上。当日定員に空きがある場合は、当日参加を受け付けます。担当:あとりえカノン)
その他
天候等によっては、内容が変わる場合があります。
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、中止となる場合があります。
当日主催者が撮影した写真や映像は、福岡県美しいまちづくりに関する広報に使用することがあります。
お問い合わせ
福岡県美しいまちづくり協議会景観大会受付事務局
(男女・子育て環境改善研究所内)
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目3-14 小榎ビル3階
TEL.092-718-8010 FAX.092-718-8011 info@b-machi.net
タイムスケジュール
時間と場所 | アクロス福岡 | 天神中央公園 | アクロス福岡・ 天神中央公園 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
イベントエリア | コミュニケーションエリア | アトリウム | 円形ホール | |||
10時 |
写真と映像で紹介!「福岡県の素敵な風景」 「福岡県の美しいまちづくりの取り組み」 |
福岡県美しい景観選 入賞作品展示5月23日(月)~28日(土)10:00~18:00 ※最終日のみ16:00まで |
1.福岡県各地のまちづくり活動紹介2.福岡県美しいまちづくり建築賞 受賞作品展示3.福岡県屋外広告景観賞受賞作品展示4.「天神がどうかわる?!」 福岡市天神の変遷紹介5.「SDGsと景観まちづくり」展示 |
(10:15~11:50)
|
エコプレートに絵を描いて花壇に飾ろう、花を植えよう |
景観クイズラリー「アクロス山の樹木」ウォッチングツアー(全4回、要事前申込、参加無料、定員6名、小学生以上)
申込はこちら
|
11時 | ||||||
12時 | ||||||
13時 |
(13:15~)SDGs(17の目標)達成のために、 景観をつくり・まもり・そだてる活動が できること
|
1.癒しの体験(ネック&ショルダーケア)2.写真と映像で紹介!「福岡県の素敵な風景」 |
||||
14時 | ||||||
15時 | ||||||
16時 | 閉会 |
過去のふくおか景観フェスタ報告
- 第16回ふくおか景観フェスタ(2022年開催)
- 第14回、第15回のふくおか景観フェスタは中止しました。
- 第13回ふくおか景観フェスタ(2019年開催)
- 第12回ふくおか景観フェスタ(2018年開催)
- 第11回ふくおか景観フェスタ(2017年開催)
- 第10回ふくおか景観フェスタ(2016年開催)
- 第9回ふくおか景観フェスタ(2015年開催)
- 第8回ふくおか景観フェスタ(2014年開催)
- 第7回ふくおか景観フェスタ(2013年開催)
- 第6回ふくおか景観フェスタ(2012年開催)
- 第5回ふくおか景観フェスタ(2011年開催)
- 第4回ふくおか景観フェスタ(2010年開催)
- 第3回ふくおか景観フェスタ(2009年開催)
- 第2回ふくおか景観フェスタ(2008年開催)
- 第1回ふくおか景観フェスタ(2007年開催)