福岡県美しいまちづくり協議会

この写真は福岡県美しい景観選に応募されたものです。
画像の無断転載(複製)・無断使用は固く禁じます。
language:

SHINGU TOWN

相島積石塚(あいのしま つみ いしづか)群付近から観える鼻栗瀬(はなぐりせ)及び鼻面(はなづら)半島

鼻栗瀬(通称:めがね岩)は海中からそそり立ち、波の浸食により中央部に大きな穴が開いている高さ約20mの岩です。
鼻面半島には、島ができた際の火口跡が確認できます。マグマが冷えて固まる際にできる柱状節理も観察でき、独特な風景となっております。
撮影場所付近の相島積石塚群は、4世紀から7世紀にかけて作られた古墳群です。約250基の積石塚が確認されており、その形は方墳と円墳が半々です。主体部の造りも箱式石棺、竪穴系横口式石室、横穴式石室など、様々な形で作られています。

おすすめの月・時間帯

morning
afternoon
evening
night
新宮漁港で町営渡船に乗船し、相島まで約20分。 新宮漁港までは、JR鹿児島本線「新宮中央駅」からは徒歩約30分。西鉄貝塚線「新宮駅」からは徒歩約15分。九州自動車道「古賀IC」からは車で約20分。JR鹿児島本線「新宮中央駅」からはコミュニティバス(マリンクス)で約30分。JR鹿児島本線「福工大前駅」からはコミュニティバス(マリンクス)で約10分。西鉄貝塚線「新宮駅」からはコミュニティバス(マリンクス)で約10分。 ※コミュニティバス(マリンクス)は便数が少ないため、事前に運航時刻を確認することをおすすめ。 駐車場:相島には駐車場はありません。

付近の観光スポット

太閤潮井の石(相島)
剣神社(相島)
遠見番所跡(相島)

付近のイベント情報

いけま売り・直売所
新宮沖の玄界灘に浮かぶ相島で獲れた天然の魚介類を、相島の漁師が漁船の「いけま」から直接販売してくれます。売り切れ次第、終了となります。いけま売り情報は公式Facebookで随時更新しています。
※いけま(生け間)とは、沖で獲れた魚を、帰港して水揚げするまでの間、生かしておくための漁船に設けられた生け簀。
時間:毎月第3土曜日(1,8月は除く)
場所:新宮漁港 問合せ先:新宮町観光案内所 092-981-3470
アクセス及び料金
・新宮漁港駐車場(約185台収容)※12時間以内300円、24時間以内500円
・コミュニティバス(マリンクス)※100円(前乗り乗車)JR福工大前駅・西鉄新宮駅から「相島渡船場」行のバスが運行しております。

グルメ・特産品など

相島海幸棒ずし(島の駅あいのしま)
天然ひじき(相島購買店)
相島の鮮魚

Near Recommend