
この写真は太宰府市から提供されたものです。
画像の無断転載(複製)・無断使用は固く禁じます。
画像の無断転載(複製)・無断使用は固く禁じます。
Dazaifu City
大宰府政庁跡(都府楼跡)
大宰府政庁は、7世紀後半から奈良・平安時代にかけて九州を統括した役所「大宰府」の中枢施設で、地理的にアジア大陸の窓口として日本の外交と防衛の最前線としての役割を担っていました。
現在、大宰府政庁の建物は失われていますが、広大な敷地に当時の建物の礎石が遺されており、往時の繁栄ぶりを知ることができます。
大宰府政庁跡一帯は、現在史跡公園として整備され、家族連れや観光客で賑わっています。
おすすめの月・時間帯
morning
afternoon
evening
night
太宰府市コミュニティバスまほろば号「大宰府政庁跡バス停」から徒歩すぐ。西鉄天神大牟田線「都府楼前駅」から徒歩15分。 駐車場:40台
付近の観光スポット
大宰府展示館(100m)
戒壇院(650m)
観世音寺(700m)
付近のイベント情報
太宰府市民政庁まつり(9月)
時の記念日の行事(6月)
グルメ・特産品など
梅ヶ枝餅
木うそ
令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクト関連商品