|
|
 |
秋月の城下町
(朝倉市秋月)
2007.03.09
 |
ほゝえましい若い家族
(朝倉市甘木円山公園)
2010.04
 |
仰げば尊し
(朝倉市秋月中学校)
2013.3.28
 |
天空のさくら
(朝倉市秋月中学校)
2013.3.23
 |
春の午後
(朝倉市甘木公園)
2015.03.31
 |
大涼寺の枝垂桜
(朝倉市秋月)
2015.04.05
 |
長屋門の賑わい
(朝倉市秋月)
2017.03.03
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
鵜飼い舟の来る頃
(朝倉市杷木原鶴温泉)
2008.07
 |
朝のひととき
(朝倉市杷木大石堰)
2008.07
 |
田植えがすんだ三連水車の風景
(朝倉市菱野)
初夏
 |
初夏の音
(朝倉市菱野)
2008年初夏
 |
朝倉の三連水車
(朝倉町菱野)
2004年初夏
 |
水の力
(朝倉市)
2012.6.29
 |
田畑を潤す三連水車
(朝倉市菱野堀川用水)
2015.06.28

|
先人の知恵 水車
(朝倉市麦野堀川用水)
2015.06.28

|
夏の風物詩
(朝倉市菱野)
2015.08.14

|
今は昔し
(朝倉市菱野)
2015.08.14

|
昼夜働く三連水車の音
(朝倉市菱野堀川用水)
2015.08.16

|
耳納連山と三連水車
(朝倉市菱野)
2019.06.23
 |
かがやく滝
(朝倉市秋月)
2019.08.18
 |
三連水車、がんばる
(朝倉市菱野地区)
2019.07.28
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
むかしの姿を今に残す現代の山田堰
(朝倉市山田)
2006.09.03
 |
昔の山田堰
(朝倉市山田)
撮影日時不明(左と組み写真)
 |
秋月のめがね橋
(朝倉市長谷山)
2006.09.03
 |
気持ちよい青
(江川ダム近く)
2008.11
 |
きらきら
(江川ダム近く)
2008.11
|
落ち着く風景
(江川ダム近く)
2008.11
|
キリンビール園ポピー畑
(甘木市)
2008.05.25
 |
山門の秋模様
(甘木市内のお寺の境内より)
秋
 |
凛として
(朝倉市キリンビール工場)
2007.10.19

|
水車物語
(朝倉市朝倉の道の駅)
2011.09.21
 |
働く水車
(朝倉市 三連水車)
2011.10.04
 |
羽ばたく命、流るる命、輝く命
(杷木筑後川昭和橋から見た風景)
2015.10.18
 |
庭園の紅葉
(朝倉市秋月秋月郷土館内庭園)
2014.11.18
 |
川のほとり
(朝倉市秋月野鳥川)
2014.11.18
 |
冬の樹木
(朝倉市秋月杉の馬場)
2014.11.18
|
朝倉城跡まつりの日@
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日A
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日B
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日C
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日D
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日E
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日F
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
朝倉城跡まつりの日G
(朝倉市朝倉城門前街の商店)
2015.11.29

|
秋月美術館と資料館@
(秋月城跡に行く途中の街の中)
2015.11.29

|
秋月美術館と資料館A
(秋月城跡に行く途中の街の中)
2015.11.29

|
紅葉の黒門
(朝倉市秋月)
2018.11.23
 |
紅葉の秋月城址
(朝倉市秋月)
2018.11.23
 |
復興のシンボル
(朝倉市山田)
2018.10.03
 |
ここですよー!
(朝倉市馬田 キリンビール工場コスモス園)2019.10.23
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
秋の渓流
(朝倉市古処山(秋月)渓流)
2007.12.02
 |
秋深まる秋月
(朝倉市)
2016.12
 |
収穫
(朝倉市柿園)
2017.12.03
 |
収穫のたのしさ
(朝倉市下須川周辺)
2017.12.03

|
お祭りを終えて
(朝倉市杷木大山 大山祇神社)
2019.12.02

|
哲さんの原点
(朝倉市 筑後川 山田堰)
2019.12.06

|
可愛いお雛様
(朝倉市秋月 長屋)
2019.02.25

|
あさくらよかねぇ
(朝倉市 寺内ダムより)2020.12.04
 |
|
|
|
|
|